失敗しない!おしゃれな空間を作る間接照明の選び方

    間接照明は手軽に部屋の雰囲気を変えることができる便利なアイテムです。間接照明を正しく使えば印象をガラッと変えることができるようになります。

    この記事では、間接照明の魅力やテクニック、おすすめのデザインや種類について紹介していきます。

    間接照明の魅力とは?

    間接照明を置いた飾り棚

    間接照明は、光を壁・床・天井などに当てて、反射する光で間接的に灯りを取る手法です。

    間接照明には次のような魅力があります。

    直接照明との違い

    直接照明は、天井から人間に向かって直接的に光を当てる照明手法をいいます。

    直接照明は天井から光が当たるので細部までよく見えるのが特徴。

    勉強や読書などをするときにも、直接照明は適しています。

    間接照明は、反射する光で間接的に灯りを取る手法なので、リビングやダイニングキッチンなどに使うとリラックスした雰囲気を出すことができます。

    空間に奥行きが出る

    間接照明は光を壁・床・天井などに当て、反射する光で灯りを取るので、空間に奥行きが出ます。

    KAORI

    例えば部屋の隅に間接照明を置いてみると、部屋が立体的に見えるので、なんとなく部屋が大きくなったような印象を与えますね。

    リラックスできる柔らかい雰囲気に

    間接照明は直接的に光が当たらないので、暖かみのある落ち着いた雰囲気を作ります。

    例えば間接照明を色々な場所に置いておけば、空間全体が柔らかい雰囲気になるのでリラックスできます。

    間接照明の光の当て方&基本テクニック

    間接照明のある空間

    間接照明を使って、奥行きやリラックスできる空間を作るには、光の当て方に注意したり、テクニックに配慮したりすることが必要です。

    注意点やテクニックのポイントを紹介します。

    光源を隠す工夫を

    光源が見えない照明

    光源となる照明器具を隠してしまうのが間接照明の基本テクニック。

    インテリアの裏に隠せば、レイアウトを変えずに間接照明の魅力を引き出すことが可能です。

    KAORI

    元々、間接照明は人間に対して直に光を当てることではないですから、光源を隠して光がぼんやり見えることで、柔らかい印象を与えることができます。

    リビングの天井を照らすと開放感が出る

    天井が照らされたリビング

    間接照明をどこに当てるかもテクニックのポイントとなります。

    例えば間接照明をリビングの天井に照らすことで、奥行きと立体感のあるお部屋の雰囲気を演出することができます。

    リビングはほかの部屋よりも広めにできているので、人が集まるのでゆったりした気分を作りたいところ。

    手軽に開放的な雰囲気を作りたい人にはおすすめです。

    壁に光を当てて空間の広がりを演出

    壁を照らす照明

    壁に間接照明を当てるのもぜひ使っておきたいテクニックの一つ。

    部屋を覆っている壁に間接照明を当てることで、部屋をより広く感じさせる効果があります。

    お気に入りアイテムに光を当て視線を誘導

    植物を照らす照明

    インテリアや植物など、部屋の中のお気に入りアイテムに光を当てて視線を誘導することも効果的です。

    落ち着いた色合いのインテリアや植物に間接照明が当たっていると、そこがスポットとなり、部屋にいる人にリラックス感を与えます。

    寝室のような場所に植物を置いて間接照明を当てると、心地よく眠れそうな印象を与えてくれます。

    間接照明におすすめのデザインや種類

    間接照明を選びたいと思った時にどんなデザインを選んだら良いかが悩みどころです。

    おすすめのデザインや種類を具体的に紹介しますので、イメージを膨らませてみてください。

    部屋のアクセントに!「フロアライト・スタンドライト」

    ソファの横に置いてあるフロアランプ

    初めにご紹介するフロアライトは、部屋に置くだけでインパクトになる間接照明です。

    デザインに凝ったものを選ぶことで部屋のアクセントを作ることができます。

    ▼おすすめのフロアライトはこちら

    棚や机に置いて手元を照らす「テーブルライト」

    ガラスシェードのテーブルランプ

    テーブルライトは、寝室の棚や机に置いて手元を照らしてくれる照明器具です。

    ベッド付近の棚やテーブルに置いておけば、柔らかな光に枕元が照らされ心地よい眠りに誘ってくれます。

    また、充電式のポータブルタイプを選べば、電源のない場所でも利用できるので便利です。

    気軽に模様替えできるのはもちろん、寝室以外で使いたい場合にも重宝します。

    ▼おすすめのテーブルランプ

    ダイニング空間を優しく照らす「ペンダントライト」

    作業面を照らすクリップライト

    ペンダントライトは、天井から吊り下げるタイプの照明器具。電球と独特な形状のシェードがセットになっている特徴的な間接照明です。

    部屋全体を照らすシーリングライトとは目的が異なり、照らす範囲や光量の少なさから補助的な照明として使われます。

    照明自体がインテリアアイテムとして高いデザイン性を持っており、陰影を使った癒しの空間演出が可能になります。

    特に北欧照明ブランドのペンダントライトは人気で、食卓やリビング空間を優しい光で照らしたいときに効果を発揮します。

    ▼おすすめのペンダントライトはこちら

    壁に取り付ける「ブラケットライト」

    階段上に設置されたブラケットライト

    壁に取り付けられるウォールランプ・ブラケットライトは、リビング・寝室・廊下・階段など、好きな場所に設置することでアクセントになる照明器具です。

    例えばリビングに子どもの絵や家族写真などを貼って、ブラケットライトで絵や写真に光を照らせばちょっとした美術館のようなセンスの良い雰囲気を作ることができます。

    ▼おすすめのウォールランプはこちら

    知っておきたい!間接照明の便利機能や電球の種類

    間接照明には色々な便利機能や電球の種類があります。

    「こんな便利なの?」と驚くような便利機能が付いている間接照明もありますので、参考にしてみて下さい。

    寝室におすすめ!タイマー機能付き

    スマホで照明のタイマー設定をしている様子

    タイマー機能が付いている間接照明は寝室やリビングにぴったり!

    寝室にタイマーを設定して、例えば10分後に電源が切れるように設定しておけば、睡眠後に自動的に切れて部屋を暗くしておけます。

    リビングでも、帰宅直前に電気が点くようタイマーを設定しておけば、帰宅後に明るい光で迎えてもらえます。

    リモコン付き間接照明なら自由に調光調色

    調光するためのリモコン

    リモコンが付いている間接照明もあります。

    リモコン付き間接照明は、電源をリモコンでオン・オフできるだけでなく、光の色合いを変えることも可能です。

    その日の気分で明るい色にしたり、暖色系の色にしたりすることもできます。

    間接照明によって気分を変えられるのが魅力です。

    専用アプリで光をコントロール

    スマホから操作ができる照明

    専用アプリに対応している照明器具もあります。

    アプリを使って照明器具の光をコントロールできれば、用途に応じて光をコントロールできます。

    光の色合いを抑えたり、部屋を明るくしたりするなど調光機能があり、リモコン付き間接照明のような使い方が可能です。

    また、アプリによっては天候に応じて光の色合いを自動で調節してくれたり、帰宅時に合わせて点灯するなどタイマー機能が付いていたりするものもあります。

    専用アプリはトータル的な使い方ができるといえるでしょう。

    KAORI

    なお、北欧の照明ブランド「レ・クリント」の商品には、Bluetoothでスマホと連動するLED電球が標準装備されています。北欧モダンなお部屋の雰囲気にもぴったり合うので、ぜひチェックしてみてください。

    LED電球なら節約もできる

    LED電球

    間接照明を付けると単純に電気代が増えることになります。

    しかし間接照明がLED電球なら寿命が長く、消費電力が低いため節約することができます。

    お気に入りの間接照明を見つけて理想の癒し空間を

    間接照明を使うと「空間に奥行きが出る」「リラックスできる」などの魅力があることが分かりました。

    間接照明にも様々な種類がありますし、デザインも豊富に揃っています。

    部屋の雰囲気と照らし合わせながら、癒しの空間を演出してみてくださいね。

    ▼おすすめの間接照明はこちら